ブログ
Sep 22, 2017

ポピー初「住民サロン」でミニ講話(医療との上手な付き合い方:かかりつけ医とお薬手帳について」

9月8日、山形西部地域包括支援センターの協力を得て、地域の住民サロン(佐的金あじさいサロン)でポピー初のミニ講話(担当:鹿野)をさせていただきました。

講話のテーマは「かかりつけ医とお薬手帳について」。身近なかかりつけ医を持つことの意義や、お薬手帳を活用しての健康管理などのわかりやすい話を、サロンに集まった20人ほどの皆さまが熱心にお聞きくださいました。ほとんどの方がお薬手帳を持参してのご参加で、活用のほどがうかがえます。

グループに分かれての茶話会でも、健康寿命の話、ストレス解消の話など和気あいあいの中、楽しいひと時が過ぎていきます。こうやって集まりおしゃべりすることが、健康につながっているのですね。

「かかりつけ医をお持ちですか?、その先生はよく話を聞いてくれますか?」とグループの方にうかがったところ「よく話を聞いてくれる。だから、何でも相談できるんだ」と声をそろえておっしゃったのが、とても印象的でした。

ポピーでは、ご希望があれば、住民サロン等で「健康や医療」についての御話をさせていただくことができますので、どうぞ、ご相談下さい。                                          (K・T)

 

Posted in ブログComments Closed 

 

Sep 7, 2017

報告:山形市医療福祉研修会「病院・在宅チームで取り組む退院支援~山形市版退院支援フローをもとに考えよう~」

8月23日山形市医療福祉研修会(済生館)にて「病院・在宅チームで取り組む退院支援~山形市版退院支援フローをもとに考えよう~」が開催されました。(ポピーでは、山形市退院支援ルール検討チーム事務局として、この研修の企画の提案及び、パネルディスカッションのコーディネーターをさせていただきました。)

参加者(関係者含め)約80名、内4割は病院関係者(主に看護師)と、当初期待した地域と病院との共有という目標に近づけた動因となりました。

プログラムは、山形市ルール検討チーム(明日CM代表)からのフロー図説明、同じく検討チームから済生館連携室相田師長とチーム外から済生館退院支援リンクナース岡崎氏、地域ケアマネジャーの鈴木氏(六日町あいあい)三者合同によるフロー図と照らしながらの事例発表、多職種によるパネルディスカッションと続きました。

「事例発表をパネルディスカッションにもっと連動させればよかった。パネリスト間のディスカッション誘導が足りなかった。」など、自身のコーディネートへの反省もありますが、関係者、参加者皆さまのおかげで、「共有、協働」の言葉が数多く飛び交う有意義な研修となったかと感じています。

今後は、地域と医療機関がより具体的に共有していけるよう、山形市と共に取り組んでいく予定です。

下記報告を是非ご覧ください。                             (K・T)

H29.8.23 医療福祉研修会報告書パネル記録

H29.8.23医療福祉退院支援 アンケート結果

 

 

 

 

 

 

 

Posted in ブログComments Closed 

 

Aug 30, 2017

ポピートピックス(地域活動報告)

ポピーでは、出張勉強会への同行や、地域包括支援センター主催の圏域内研修会、連絡会等へ参加させていただきながら、現場の皆さまの声を聞かせていただき、事業への反映をめざしています。

写真左からSTつばさにて出張勉強会(医療と生活の情報共有、講師:基幹型包括OT阿部氏)、包括ふれあい医療連絡会(お薬手帳の活用)、包括南沼原の居宅研修会(障がい者総合支援法等)

また、市内地域包括支援センターの協力を得て住民の皆さまが集まる場へ出向き、事業の広報や説明なども行っております。場合によっては、その場で医療や介護に関する相談に対応させていただくことも出てきております。様々な場面でポピーをご活用いただければ、幸いです。

写真(上)は、蔵王包括センターとたきやま包括センターによる、いきいき健康講座(花笠シャンシャン体操や百歳体操など)

百歳体操と聞き、どんなに緩やかな体操かと思いきや、とんでもありませんでした。これを若いうちからやっておけば、必ず筋力は維持されるはずと効果を感じる内容です。(じわーっとした動きのなかに、筋力アップ、維持が計算されいます。高知で開発され高齢者の活動性アップに実効をあげました。一つ、一つの動きの回数も半端ありません。これを元気高齢者の方々がピンシャンとして行っていらっしゃいます。主催包括センターでは、多忙な業務の中、介護予防こそ包括センターの使命という信念で開催支援を続けているのです)

この日は、10数名のご参加でしたが、地域によっては数十人の参加となることもあるようです。

花笠シャンシャン体操もリズミカルで軽快な動きで構成されており、若年の方にも受けると思います。ポピーのミニ講座で、「多職種のリフレッシュ研修」としてやっていただくことを予定しています。在宅リハの考え方にも応用可能とみました。楽しいですよ。ぜひ参加してください。

この日は、終了後3名の方からポピーへ、在宅医療や健康管理についてご質問がありました。

 

Posted in ブログComments Closed 

 

Aug 16, 2017

H29年度「医療と介護の連携交流会」(山形市医師会主催)

(写真上から・・・Pヒューマン:チームTAKANASIバージョン、楽聖会ロックンロール、参加者皆で集合写真、47年会の〇×ゲーム、医師会幹部の神輿担ぎなどなど)

8月4日山形市医師会主催にて「医療と介護の連携交流会」が開かれ、医療・介護・看護・福祉・行政・企業等多分野の皆さま118名が集いました。(国際ホテル)

3年目の今年は、地域有志や医師会幹部等のアトラクションで大盛り上がりの2時間でした。今回はグループ毎の乾杯から始まり、「今まで話したことのない方とも話せた」など好評をいただいております。「この方と話してみたい」と名簿から探されている方もいらっしゃいました。日頃距離を感じる他職種間の会話、何故かすーっと自然にできるのが不思議です。集合写真の皆さまの笑顔がはじけていますね!

1年に一度のお祭りになるべく、来年もご参加よろしくお願いいたします。アトラクション、パーフォーマンス、一発芸(?)何でも大歓迎です!

 

 

 

 

 

 

Posted in ブログComments Closed 

 

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 35