
Breast Awareness
ブレスト・アウェアネス
ブレスト・アウェアネスとは
ブレストアウェアネスは、「乳房を意識する生活習慣」のことです。
日頃から乳房に関心をもつことにより、乳房の変化を感じたら速やかに医師に相談するという正しい受診行動を身につけましょう。
ブレストアウェアネスの4つのポイントを生活習慣に取り入れ、乳がんの早期発見、早期治療につなげましょう。

ブレスト・アウェアネスの 4 つのポイント
普段から「自分の乳房の状態を知る」ことが大切です。
着替えや入浴中、寝る前等のタイミングに自分の乳房を見て、触って、感じてみましょう。
月経周期による変化を知ることも重要です。
自分の乳房の状態を知る
- 見るときのポイント
鏡に向かって、次の姿勢を取り、乳房の変化をチェックしましょう。
- 両腕をまっすぐに下ろす
- 両腕を腰にあてる
- 両腕を高く上げる

- 触るときのポイント
仰向けに寝た姿勢や、お風呂に入ったときに石鹸のついた手で触るとしこりがわかりやすくなります。
・ 3 ~4本の指で「の」の字を書くようにして、乳房全体を触る
・ 脇の下を触る
・ 乳首を軽くつまんで、血液などの異常な分泌物がないかチェックする


特に乳房の外側上部に注意
乳房の変化に気をつける
気をつけるべき乳房の変化について知っておきましょう。
- 分泌物・・・何かが出てきたり、乳頭付近の下着が汚れることはないか
- びらん・・・乳房や乳頭周囲にただれや赤みがないか
- 皮膚のへこみやひきつれ・・・へこみやくぼみ、形に左右差がないか
- 痛み・・・脇の下や乳房に痛みはないか
- 腫瘤・・・しこりが触れないか
変化に気づいたらすぐ医師に相談する
乳房の変化が、すべて乳がんの症状とは限りませんが、気がついた乳房の変化が早期乳がんの症状の可能性もあります。
「おかしいな」と感じたら、自己判断はせずに乳腺外来を受診しましょう。

40 歳になったら、2 年に 1 回乳がん検診を受ける
日本では 40 歳以上の女性に対して、2 年に 1 度のマンモグラフィによる乳がん検診が推奨されています。
