
Stress Check
ストレスチェック
ストレスチェックの実施について
当センターでは、実施者となり、共同実施者様 ( 事業所産業医様等 )・実施事務従事者様 ( 人事権のない担当者様 ) と共同でストレスチェック実施のお手伝いを致します。
★指針・法令に基づき守秘義務を遵守し、結果をお取り扱い致します
結果通知までの流れ
事前に事業所内にて「衛生委員会」での調査審議を行う
1
申込み・事前打合せ
- 実施時期《一括実施》
- 集団分析等
- 高ストレス者の選定基準・結果報告等
- 受検者情報の提供・集団分析のグループ分け等
2
調査票の送付・配布
- 共同実施者・実施事務従事者へまとめて送付
- 受検者へ配布
※調査票 ( 質問票 )・・・「職業性ストレス簡易調査票(57 項目)」を使用
3
WEB入力、または調査票の回収
- 紙面提出者は封筒にて、実施事務従事者が回収 ⇒ まとめて提出。
※別途入力代行料がかかります。
未回答がある場合は、共同実施者・実施事務従事者を通じて、本人へ確認
4
報告
すべて共同実施者・実施事務従事者宛に送付
- 結果通知書の種類
受検者本人用 ※本人宛《親展》
- あなたのストレスプロフィール、レーダーチャート、通知文
共同実施者(WEBで見ることもできます)
- 集団分析結果通知書
- 高ストレス者一覧表(高ストレス者の結果通知書)
事業者用(WEBで見ることもできます)
- 集団分析結果通知書
5
料金
- 1人 ・・・ 715 円(税込み)
- 入力代行料(1人) ・・・ 220 円(税込み)
- 集団分析(1集団につき) ・・・ 660 円(税込み)